カテゴリー:みらいえ~るニュース

新着みらいえ~るニュース

天童温泉では、観光地域づくりを担う〈株式会社DMC 天童温泉〉が旗振り役となり、令和2年度から観光庁の補助事業に取り組み、令和3年度には「既存観光拠点の再生・高付加価値化推進事業」にチャレンジしています。令和3年4月に開湯110周年を記念して新設した天童温泉第10号源泉。その周辺は外壁や植栽をリニューアルし、すでに天童の森構想により整備されています。そのエリアの雰囲気を、天童温泉全体に広げていこうと取り組まれていて、街なかが以前とだいぶ変わってきたというので第10号源泉に隣接しているソーラーワールド(株)の社長さんに事業のコンセプトやその道のり、今後の展望についてお話をうかがってから街なかを歩いてみました。「足湯」や「手湯」に寄りながら、ぷらっと歩いてとても心地良かったです。道路わきや隣地間は植栽で境を分けられているなどの工夫がされていて、街全体がひとつの様です。

ランチは、昨年4月開店の天童荘新店舗「うなぎ勘治郎」さんへ。うな重が大変美味しかったのは言うまでもありませんが、木に囲まれて森の中にいるような落ち着いた雰囲気に包まれてゆっくり過ごすことが出来ました。

この界隈に今後かわいいお店やベンチが増えて、多くの人が足を運ぶようになっていく事を考えるだけでもわくわくします。私たちが設計する建物や外構がまちづくりの原点である事をあらためて考える良い機会となりました。

新着みらいえ~るニュース

4年ぶりに高畠ワイナリーにて「みらいえ〜る総会」を行いました。新型コロナウイルス感染症が5月8日以降、5類感染症に移行することを受け私たちの活動にもやっと光が見えてきました。この4年間、それぞれが模索してきた事を今年度はいろいろと試していきます!人を集めるイベントは状況を見ながらということでもう少し先延ばしになりますが、まずは自分たちの学びから始めていこうという事になりました。それらは勿論、このHPにて紹介していきます。皆様のご意見も頂けたら嬉しいです。

さて、本日は日差しが超強かったけど、なんのその~外呑みが何とも心地良く楽しすぎました。2次会はメンバー宅へと流れ・・・。ちょっとだけだけど、メンバーが赤ちゃん連れで顔を出してくれました。久しぶりにみんなが顔を合わせて集まれた事が何よりうれしかったです。

コロナ禍で活動がままならなかった分も、これからはいろいろトライしていきますので皆様のご協力をよろしくお願い致します。

3人の画像のようです
テキストの画像のようです
2人、ワインの画像のようです

新着みらいえ~るニュース

コロナ禍ですっかり停滞してしまった「みらいえ~る」の活動でしたが、木産協の堀米専務理事より【木の国やまがた魅力展】におけるモニターへの協力依頼がありメンバー8名が参加しました。「やまがたの木のある暮らし」を体験しもっと知ってほしい!身近に感じてほしい!県の森林面積の7割を広葉樹が占め、ブナの天然面積は全国一を誇る山形県。ふんだんにあるこの広葉樹を、有効活用するにはどうアピールしていくか?会場では広葉樹製品の展示と販売会も開催されていました。様々な樹種の特徴について説明をいただきました。木に触れ香りに包まれて色合い風合いの違いを肌で感じる事ができました。なんと言っても山桜は少しピンクがかっていて可愛らしい。やはり女性に人気があるそうです。私たちは設計士としていろんな良さを施主様に届けていく上でもとても良い機会となりました。

写真の説明はありません。
写真の説明はありません。
写真の説明はありません。

新着みらいえ~るニュース

こんにちは。みらいえ~るです。

お久しぶりです。

皆様お元気でしょうか?コロナ禍で大変な思いをされた方もおいででしょう。きっとこれからどんどん良い方に向かっていくはず。です(^^)

12月8日、山形県森林研究研修センター様主催の「林業技術者向上研修(森林利活用)」に、参加させていただきました。平日ということもありみらいえ~るからは5人でしたが、方々の機関から参加者がおり、大変賑わいのある見学会でした。

午前中は、完成住宅2棟の外観見学、午後からはそれぞれ設計された、鈴木悦郎氏(鈴木悦郎設計工房、一級建築士、建築デザイナー)、石山多喜子氏(kokua home design、一級建築士、ライフオーガナイザー)、お二方のの講演会という流れでした。どちらも、うまく木を取り入れた素敵なお宅でした。

講演では、石山氏「当たり前を伝えること」、

鈴木氏「建築から”木”、そして”山”」

と題して、技術的なことや、木やこれまでのお仕事に関する想いなどをお聞きできました。講演後のそれぞれの参加者の方々の質問や感想をお聞きする場面もあり、林業事業体の方や県の方々のお話も、建築の自分とはまた違った視点で興味深いものでした。

石山氏設計の住宅
いつもなんの迷いもなくガーデンパンを設置していた私にとってとても新鮮でした。
真似しちゃおっかな♪
鈴木氏設計の住宅。母屋や軒天を覆わずに見せています。格子も素敵です♪
ちょっと隠し撮りっぽくなってしまいましたが、講演されている鈴木氏。
お弁当♡

新着みらいえ~るニュース

こんにちは。みらいえ~るです。

だいぶ雪も解けて春めいてきましたね。

皆様、いかがおすごしでしょうか?

コロナ禍のなか、思うように行動できず、不安や歯がゆさを感じられておられる方もおられることと思います。とりわけ、お子様がたの学校行事の中止のお話を耳にすると、やるせない思いでいっぱいになります。

みらいえ~るとしましても、なかなか思うように活動出来てはおりませんが、オンラインでの勉強会や屋外の見学会等をし、今はメンバーそれぞれがスキルアップの時期と考え頑張っております。

一日でも早く収束して、またイベントで皆様とお会いできる日を楽しみにしております。それまで、あと少し!・・・だと良いな(^^)

http://sumai-yamagata.net/wp/wp-content/uploads/2021/03/638909012d98ddd487a12aafcc5a6ec8.jpg

http://sumai-yamagata.net/wp/wp-content/uploads/2021/03/1b05233d00be0323a82eebf7b62983e3.jpg

新着みらいえ~るニュース

「森林のめぐみ 住まいとエレルギーについて話そう♪

~薪・ペレットストーブでクッキング~」を開催いたしました。

 

毎年2月に開催していた当イベント、今回は時期を変えての11月、5回目となります。

今回のセミナーは、Reプランニング㈱ハイズホイズの竹田氏より、ペレットストーブと薪ストーブの違い、薪とペレットの特徴の違いなどについて、ペレットストーブの扉をはずして内部の構造等見ながら、分かりやすく説明していただきました。

外の通路には薪ストーブの展示もし、そこで作った芋煮やお餅、焼き芋、ピザ等で、わいわいと試食タイム。

おなかを満たしたあとはワークショップの森のホームステイ。

竹ポットにどんぐりを植えて2年間のホームステイ。持ち帰っていただいて、2年後山に植えるもよし、庭で育てても良し。

今回のどんぐりはミズナラの木。庭にミズナラの木があったら素敵ですね。

教えてくださったのは、公益の森づくり支援センターの大山さん、かわいい小枝の鉛筆も作ってきてくださいました。

ちなみに育てるコツは自然と同じ環境にすること。家の中や軒下にはおかず、庭にぽんと置くことで雪を被り寒風から守られるのだそうです。

そして竹ポットに直接西日を当てないこと、乾燥させないこと、だそうです。

2年後楽しみですね(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

扉にも、密封性があるものとガラス周りから空気を取り入れているタイプとがあるそうです。

 

 

こちらのペレットストーブは天童木工の曲木と山形鋳物とのコラボ。山本製作所製です。

丸みをおびていて柔らかい雰囲気、高性能のセンサー仕様なのでより快適に使えそうです。

 

 

 

 

みなさん、興味深げです。

 

 

 

 

 

こんなストーブも!芋焼き機!

 

蓋を開けるとこんな感じ。

 

 

オーソドックスな小型の薪ストーブ。

 

 

 

 

ピザや燻製や使い道はいろいろ。

貸し出し可だそうです。

 

 

 

キリンというかわいらしいい愛称のロケットストーブ。

お湯を沸かしたり、焼肉したり・・・災害時にも役立ちそうです。

 

 

 

 

ピザ焼き体験。自分で焼いたピザのお味はさぞかし美味しいよね。

 

 

 

 

 

 

 

どんぐりについて教えてもらいました。

 

 

 

ピンボケですが、目の出たどんぐり。これを竹ポットに2つほど植えます。

芽がでたら、一つをカットしてくださいとのこと。

 

 

 

やがて、こんな風に育ってきます。

 

 

 

 

真剣!

 

 

 

これ、違う種類かなと思ったら、なんと細い方はリスが食べた跡だそう!

 

 

 

 

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

ご協力いただきました天童農林課様、山本製作所様、Reプランニング㈱ハイズホイズ様、公益の森づくり支援センター様ありがとうございました。

 

 

 

 

 

新着みらいえ~るニュース

総会

4月28日に2019年度「みらいえ~る総会」を恒例の高畠ワイナリーにおいて開催しました。今年度は役員改選があり草刈会長から大泉会長へと引継ぎ新体制でのスタートとなりました!今年度の活動は新たに来る8月11日の山の日、県民の森イベント「森と水の夏祭り」にて「マイ箸づくり」のブース出展を行います。また、「みらいえ~る」で家づくりプロジェクトを立ち上げ、ワークショップを開催し「環境・エネルギー・健康・安全・継続・責任・経済・・・」多くを学びながら ”最高の家づくり” に取り組んでいきます!懇親会

総会後は、まだまだ風が冷たいけど~ひなたぼっこしながら~乾杯~♪
新企画にわくわく! いかに成功させるか・・・盛り上がりワインも進みました。

新着みらいえ~るニュース

みなさんこんにちは!
だいぶ遅れてのアップとなってしまいましたが、
5月3日に毎年恒例の高畠ワイナリーにて通常総会を行いました。

今年は新たに男性2名と女性1名の新メンバーが加わりパワーアップ☆
総会ではグループ名称『女性すまいネット@山形』の”女性”をどうするかが
論点となりましたが、逆に男性メンバーより『今までどおりがよい』という
ありがたいお言葉をいただき、今までどおりの名称で活動してまいりますので、
これまで同様どうぞよろしくお願いいたします♪

お待ちかねの乾杯でしたが、当日は予想以上に風も強くとても寒くて・・・
震える手でグラスを持ちカンパーイ(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑ 荷物入れのカゴをひっくり返してテーブルに♪
   寒いけどワインは進みます (笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑ タイミングよく屋内のテーブル席をゲットできました♪
 そしてまたカンパーイ(笑)

 

高畠ワイナリーを満喫した後はみんなで山形駅前へ・・・!
二次会は新メンバーの竹田さんのお母様のお店『ささや』さん♪
次々に現れる旬の料理や珍しいお酒!高畠で食べて飲んできたのを
忘れるくらい、ペロリとおいしくいただいてしまいました・・・
どうもごちそうさまでした(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑ 熱々の月山竹をいただきました♪ 旬の味、おいしー(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑ 獺祭まで出していただき恐縮です・・・が、おいしかったです(#^.^#)

そして今回はなんと三次会までありました・・・(笑)
『Bar 4Dears』
山形の食材や旬のフルーツを活かした美味しいカクテルが味わえるお店♪
そしてなんといってもマスターがイケメン(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑ 宮崎県産マンゴーと山形県産ヨーグルトのカクテル ♪ メチャウマです(*^-^*)

↑ イチゴのカクテル♪  見た目とはウラハラに結構強め(*^-^*)
 調子乗って飲むと大変です (笑) 

 

ということで、何だか食べ〇グ的な投稿になってしまいましたが、
今年度も、もりのたんけんたいを始めとした色んな活動をしていきたいと思いますので、みらいえ~るをどうぞよろしくお願いいたします! 

新着みらいえ~るニュース

5月3日、高畠ワイナリーにて、みらいらえ〜る 平成28年度通常総会を開きました。
28年度の事業報告、会計報告、29年度における事業計画及び内部勉強会について報告を行い、また活動報告となる広報誌の原案等の提案がありました。

また昨年度をもって、退会された方もおります。彼女たちの功績はとても大きく、みらいえ〜るのこれまでの活動(これからの活動にも)の大きな柱となっておりました。
この場を借りて、お疲れ様&ありがとう! &事情が変わり時間が出来たらいつでも戻ってきてください(^^)

 

 

みらいえ〜るも、発足して4年目、ますます充実していきます(^o^)

高畠ワイナリーのスプリングフェスタに合わせての総会も3度目。東京支局長の井上氏も駆けつけてくれ、賑やかな総会となりました。
今年はお天気にも恵まれ、青空の下での飲み会、い、いえ、会議は気持ちも良いです(^^)

会議のあとはもちろん懇親会。
美味しい高畠ワイン、美味しいおつまみで、楽しく、でも真面目に今後の展望などを語り合いました(^o^)

今年も頑張りますよ〜(^o^)/
楽しく勉強になるコト開催しますよ〜(^o^)/
よろしくお願いいたしますm(._.)m

新着みらいえ~るニュース

みらいえ~るメンバーの4名が「白鷹 交流文化センター  あゆーむ」にて、認定NPO法人日本グッド・トイ委員会の「木育インストラクター養成講座」を受講し「木育インストラクター」に認定されました。午前の部午後の部びっちり~楽しく缶詰でした。あらためて木の良さを体感し「木と暮らし」を見つめ直す良い機会となりました。これからの自分たちの活動にも大いに役立てることが出来そうです!

△ いただいた「木育」の本は「木」の知識がわかりやすく書かれています。

△ いろいろな木の硬さ柔らかさや軽さ重さ 、地域性など学びました。

△ 「木のおもちゃ」と「あそび」講座では、 木をやすりで擦ってみるとつるつるな木肌とともに木それぞれの匂いがしました。

△ 「木のおもちゃ」と「あそび」講座・・・荒目の紙やすりでおおざっぱに削り、 中目、細目のやすりと番手を上げていって、つるつるに仕上げます。

△ 「木のおもちゃ」と「あそび」講座・・・木肌の変化を感じながら大人の私たちもすっかり夢中になっています。

△ 「水の積木」講座 ・・・ひとつの桶にそれぞれの舟をバランスを考えて浮かべてみました。一人でも転覆させてしまえばみんなに被害が及びます(#^.^#)

△ 「水の積木」講座 ・・・誰が一番高く積み上げることができるか競争?

△ 「水の積木」講座・・・ 4人の 積木を使っていかに高く積み上げることができるか!

△ 「水の積木」講座・・・いろいろな高層積み木にトライ!積木ひとつひとつの樹種も形も重さも違うのでバランスを保つのに何度転覆したことか・・;)

△ 自然に囲まれた「あゆーむ」で心も癒されます。すぐ脇を通るフラワー長井線の「あやめバージョン」・・・沿線4市町を象徴する花をあしらったラッピングになっているそうです。

△ 「いろいろな木育講座」・・・「手作り楽器」のワークショップでは手作りのMy楽器も作れちゃう♡楽しそうです!

△ 「いろいろな木育講座」・・・記念の日にワークショップ。真心こめたプレゼントにも出来ます!

△ 午前午後に及んだ講座が終了し「木育インストラクター」資格認定証が授与されました☆

△ 本日、みらいえ~るメンバーの4名が「木育インストラクター」に認定されました。 学び体感したことを今後の活動に活かし伝えていきます☆ (^^♪